10月に二つのイベントを開催します。
スタンプらりーとふるさと歴史講座が開催予定です。
松永塾だより2020№2 ← クリックするとパンフレットが開きます。
10月22日(木)午後7時30分より松永公民館でふるさと歴史講座が開催されます。
講師は東市場在住の岸部誠さんです。
お問い合わせは松永公民館までおねがいします。
主催:松永いきいきふるさと塾
ふるさと歴史講座第1回 ← クリックするとパンフレットが開きます。
旧松永小学校校庭で10月4日(日)8:30より10:00まで「草むしり大会」が開催されます。
持ち物はせせり、草刈り鎌、帽子等
飲み物、軍手、ゴミ袋は公民館で用意します。
作業終了後に草の重さを量り、豪華景品を進呈します。参加賞もあります。
9月30日までに公民館へ電話で申し込みください。
主催:松永小学校跡地管理委員会
共催:松永まちづくり協議会・松永地区区長会
秋のふるさとを歩こう「ぐるっと松永スタンプラリー」を開催します。
10月18日(日)8時30分より旧松永小学校校庭から出発します。※小雨決行 大雨中止となります。
6キロのコースは旧松永小学校→面山碑→明通寺→ビオトープ→法雲寺→旧松永小学校
3キロのコースは旧松永小学校→法雲寺→ビオトープ→旧松永小学校
の二つのコースがあります。
持ち物は飲み物、タオル、マスク、帽子などを持参してください。主催者側より軽食を提供します。
申し込みは、松永公民館へ申し込み用紙か電話でお願いします。
主催:松永まちづくり協議会 協力:松永塾・松永体協・松永婦人会
ご無沙汰しております。新型コロナウイルス感染拡大の中で松永塾の活動も休止しております。5月22日に役員会を開催して今後の活動について協議しました。
2020年5月26日発刊松永塾だよりです。 IMG_20200526_0001
この度、松永地区の「松永あんじょうしよう会」「松永いきいきふるさと塾」「永耕農産」そして「まちづくり小浜」が山間の豊かな資源を活かし、明通寺さん、栗本家具さん、藤屋さんなどと連携して体験型観光プロジェクトを始めます。
農園での収穫、地元農産物を用いた精進料理、国宝明通寺での瞑想などが体験できます。
また周辺の散策や松永川源流の三番の滝へのトレッキング、家具屋さん指導での木彫り皿作りなどが体験できます。
1月26日のオープニングイベントでは明通寺での朝の瞑想を体験し、精進料理をいただくことができます。
他にもいろんな体験などができるので、日常とは違った時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
「自然に耳を澄ませ、今の自分の生き方を見つめ直す場」を提供いたします。
問い合わせは、申し込みは「藤屋」☎0770-57-1528まで
8月10日土曜日 午後6時から旧松永小学校校庭で「松永夏祭り2019」が開催されます。(大雨の場合は体育館内で行います)
午後6時からは「松永8」によるキッズステージで始まり、続いてじゃんけんゲームと続きます。盆踊りや、よさこいの演舞、名田庄太鼓保存会勇粋連の大太鼓 最後に抽選会があります。みなさん暑い夏の一夜を楽しく過ごしましょう。
松永夏祭り2019ポスター ←クリックしてね
松永地区では子供みこしが5月25日(土)26日(日)の五月休み「休んぎょ」に行われます。各地区で子供神輿が各戸を回ります。
2019年明けましておめでとうございます。
昨年は松永いきいきふるさと塾ホームページが皆様方の閲覧に支えられ総閲覧数が30000越えに達しました。ありがとうございます。今年も松永地域のニュースや行事などをお知らせしますのでよろしくお願いします。
ホームページ管理者