松永ふるさとまつり

11月9日(日)松永ふるさと祭りがふるさと交流館で開催されました。

ステージ発表や作品展示、ビンゴゲーム、お楽しみ抽選会、お菓子や餅まき、林久美子ショー、名田庄太鼓勇粋連さんの太鼓で一日楽しく過ごしました。

  

 

 

  

 

  

  

 

  

  

   

 

 

 

 

2025年11月9日

地蔵盆

8月23日(土)松永得で地蔵盆の行事がありました。この地蔵盆の行事は若狭地方の各地区で行われています。

2025年8月23日

松永夏まつり

8月10日(日)に松永夏まつりを開催しました。

今年は松永交流館体育館内で実施しました。ビンゴ大会や抽選会、焼き鳥、かき氷、たこ焼き等

模擬店や盆踊り、よさこい、林久美子さんの生歌などで楽しい夕べを過ごしました。

ボランティアスタッフさんもお疲れ様でした。

  

 

 

  

  

  

2025年8月12日

キャンプ飯をつくって楽しもう会

7月13日(日)の松永にあるビオトープいやしの里公園でキャンプ飯をつくってみんなで楽しみました

暑い中でしたがキャンプでの定番カレーやピザ、マシュマロを食べた後はビンゴ大会をして楽しく過ごしました。

2025年7月14日

モルックを楽しもう会

4月27日(日)松永ふるさと交流館グラウンドで「モルックを楽しもう会」が開催されました。最初は経験者がルールなどを説明して、みんなで楽しみました。

 

 

  

優勝しました!               楽しかったです~ (^Д^)

 

これを機会に「松永モルッククラブ」が発足されましたので参加されてはいかがでしょうか?問い合わせは松永コミュニティセンター℡57-1200です。

2025年4月27日

おもちつき

2月9日(日)に松永コミュニティセンターで「まつなが里山学校」「コミュニティセンター」主催でお餅つきをしました。

臼と杵を使ってみんなで楽しくお餅をついてぜんざいや、いろんな味を付けて味わいました。        

2025年2月9日

手前みそをつくろう

2月2日に今年も「手前みそ」をつくろう会を開催しました。

     

6ヶ月先には美味しいお味噌ができます。

2025年2月2日

まつながふるさと祭り

11月10日(日)に松永ふるさと交流館で松永ふるさと祭りが開催されました。様々な舞台発表や、模擬店、ビンゴ大会、抽選会や体験教室などがあり地区民の皆さんは楽しんでおられました。復興の歌姫奥野ひかるショーや琉球國祭り太鼓福井支部の方々も来ていただき、賑やかで楽しい時を過ごしました。

杉本市長                    松崎県会議員

  

池田市会議員                  内藤区長会長

 

  

恒例のお楽しみ抽選会

 

2024年11月12日

松永地区民スポレク祭り

9月29日(日)松永地区民スポレク祭りが開催されました

 

 

スティックリング

 

水くみ競争

輪投げ モルック

 

玉入れ競争

 

ゴール

入賞者への賞品

 

みんな笑顔で楽しみました

 

2024年10月2日

地蔵盆

8月23日に若狭地方に伝わる伝統行事の地蔵盆が行われました。松永地区でもが行われました

 

2024年8月31日